こんにちは、こよみです。
我が家は2階建てで、2階にリビングがあります。
今回は、私たちが2階リビングの間取りづくりで気を付けたことを紹介します。
我が家の間取り
まずは、我が家の間取りについて。
1階 | 2階 |
---|---|
玄関 1.5帖 シューズクローク 1.5帖 トイレ 1帖 主寝室 4.8帖 洋室×2 10帖 WIC 2帖 納戸 2帖 | LDK 17帖 洋室 3.7帖 ホール3帖 トイレ1帖 脱衣所 2.5帖 浴室 1620サイズ |
1階が玄関、収納、洋室で、2階がLDKと水回りです。
2階での生活が主で、1階は寝るだけになりそうですね。
YouTubeでも我が家のルームツアーを投稿しているので、よかったらご覧ください。
なぜ2階リビングにしたのか
私たちは最初から2階リビングを希望していたわけではありません。
この土地に合う間取りを考えたら2階リビングのほうが適しているという結論になったのです。
我が家の土地は、北側道路でその他3方は家に囲まれています。
南側には擁壁があり、南側の家は約1階分下に下がっています。
つまり、我が家2階の南側は目の前に建物がなく日当たり抜群なんです!
「この土地なら2階リビングだね!」と営業さんも私たちも即決でした。
一応、1階リビングと2階リビングのパターン間取りを作っていただきましたが、
1階には玄関のスペースが必要なので、水回りを1フロアにまとめることができず却下になりました。
2階リビングの間取りで気を付けたこと
階段の有効幅
私たちが2階リビングの間取りで気を付けたこと、
それは、階段の幅です。
尺モジュール(1マス=91㎝)の家でよくある標準階段の幅は、このくらいです。
- 壁の芯から芯まで:91㎝
- 壁から壁の有効幅:約75㎝
- 手すりを含めた階段の有効幅:約68㎝
つまり、人や荷物が通れる幅は約68㎝しかないのです。
我が家はドラム式洗濯機を使っており、その横幅は64㎝です。
ギリギリですよね・・・
窓から入れるという手もあると思いますが、我が家には大型のものを搬入できる窓がないんです。
バルコニーを作らなかったので、掃き出し窓がなく階段を通って2階に上げるしか手がありません。
入居時は、手すりを外して搬入できるかもしれませんが、将来、買い替えもしますよね。
毎回手すりを外すのも大変ですし、設計士さんに「どうしても階段の幅を広げたいです!」とお願いして
間取りを変更してもらいました。
間取り変更前 | 間取り変更後 |
---|---|
変更前は標準の有効幅やky68cmだったのに対し、
変更後は、壁の芯から芯まで100cmに、有効幅も90cmに広がりました!
これなら安心して大きいものを搬入できそうです。
2人で並んだり、すれ違ったり、荷物を持っての上り下りも無理なくできて、日々の生活も楽になりそうです!
ドア、廊下の有効幅も忘れずに!
階段だけ通れでも、ドアや廊下でつっかえてしまったら意味がないですよね。
特にドアは標準サイズだと幅広の家電は搬入できないこともあるので、気を付けて選びましょう。
- 開き戸:62cm~82cm
- 引き戸:68~77cm
我が家は、ランドリールームが洗濯機が入らないサイズのドアだったので、変更してもらいました。
そして、廊下もです。
標準の廊下だと75cmくらいの有効幅かと思います。(階段の手すりがない広さ)
このままでも我が家のドラム式洗濯機(幅64cm)は問題なく通りますが、
より安心できるよう廊下も90cmくらいに広げてもらいました!
まとめ
大型家具や家電が問題なく搬入できるか、将来、買い替えをするときも問題なく搬入出できるか、
しっかり考えて間取りを作ることをおすすめします。
もちろんドアや廊下も忘れずに!
2階にLDKや水回りを置こうと考えている方の参考になれば嬉しいです。